ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーで探す

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2023年12月

10 日曜日
11 月曜日
12 火曜日
学校体験バスツアー(先生になるなら“やまぐち”で!セミナー第3弾)を 開催
開催期間
2023年12月8日(金曜日)から 4日毎
お問い合わせ
教職員課
乳幼児さんと保護者の方を対象にした、動物ふれあい会です。
開催時間
10時00分~11時30分
開催場所
山口県動物愛護センター
お問い合わせ
山口県動物愛護センター
13 水曜日
 山口県農林総合技術センターでは、「農林業の知と技の拠点」形成を契機に、新たに「オープンラボ」を整備し、6次産業化等の支援に取り組んでいるところです。
 このたび、6次産業化に取り組まれる方等を対象とした「レトルト食品加工技術講座」の最終回を迎えるにあたり、受講生による県産農林水産物を活用した試作品のお披露目及び試食会等を開催します。
開催時間
13時00分~16時45分
開催場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)(防府市牟礼10318)
お問い合わせ
農林総合技術センター
14 木曜日
 下関地域「地産・地消」推進協議会では、地域の農林水産物を身近に感じていただくため、県産農林水産物を積極的に取り扱う販売協力専門店等の拡大に取り組んでいます。
  このたび、県産のお花を積極的に販売する販売協力専門店に、下関市豊浦町の「山村豊華園 川棚支店」が新たに仲間入りしましたのでお知らせします。
開催時間
令和5年12月14日 木曜日 午前10時から
開催場所
下関市豊浦町大字吉永1867-4マーレとようら内「山村豊華園 川棚支店」
お問い合わせ
下関農林事務所
日本語ボランティアスキルアップ講座
12月14日(木曜日)19時~21時
開催場所
防府市地域協働支援センター 研修室2
お問い合わせ
国際課
15 金曜日
16 土曜日
学校体験バスツアー(先生になるなら“やまぐち”で!セミナー第3弾)を 開催
開催期間
2023年12月8日(金曜日)から 4日毎
お問い合わせ
教職員課
 山口県、山口県福祉人材センター及び介護労働安定センター山口支部では、福祉・介護のしごとのやりがいや魅力を広く社会へ発信する「福祉・介護のしごと魅力発信フェア」を開催します。
 このフェアでは、特別ゲストによる講演会や現役職員によるトークセッション、やまぐち働きやすい介護職場宣言事業所による事例発表等のステージイベントに加え、福祉・介護の仕事就職相談、福祉機器・介護ロボットの展示・実演、県社会就労事業振興センターによる販売会等を行います。
開催時間
令和5年12月16日(土曜日)
開催場所
山口県総合保健会館
お問い合わせ
厚政課
 山口県、山口県福祉人材センター及び介護労働安定センター山口支部では、福祉・介護のしごとのやりがいや魅力を広く社会へ発信する「福祉・介護のしごと魅力発信フェア」を開催します。
 このフェアでは、特別ゲストによる講演会や現役職員によるトークセッション、やまぐち働きやすい介護職場宣言事業所による事例発表等のステージイベントに加え、福祉・介護の仕事就職相談、福祉機器・介護ロボットの展示・実演、県社会就労事業振興センターによる販売会等を行います。
 また、当日は、40歳未満の若手職員を対象とした「いきいき福祉・介護実践賞」の知事表彰を併せて実施します。
開催時間
令和5年12月16日(土曜日)
開催場所
山口県総合保健会館
お問い合わせ
厚政課
「アーバンデータチャレンジ」で行われる作品コンテストに応募するアプリケーションやデータセット、アイデアを作成することを目的に、2日間にわたって「山口県オープンデータカタログサイト」等を活用したアイデアソン・ハッカソン
開催期間
2023年12月16日(土曜日)から 2023年12月17日(日曜日)
開催時間
令和5年12月16日(土曜日)10時00分 ~ 20時00分 - 17日(日曜日)10時00分 ~ 18時00分
開催場所
やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」
お問い合わせ
デジタル推進局デジタル政策課
17 日曜日
「アーバンデータチャレンジ」で行われる作品コンテストに応募するアプリケーションやデータセット、アイデアを作成することを目的に、2日間にわたって「山口県オープンデータカタログサイト」等を活用したアイデアソン・ハッカソン
開催期間
2023年12月16日(土曜日)から 2023年12月17日(日曜日)
開催時間
令和5年12月16日(土曜日)10時00分 ~ 20時00分 - 17日(日曜日)10時00分 ~ 18時00分
開催場所
やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」
お問い合わせ
デジタル推進局デジタル政策課
18 月曜日
19 火曜日
20 水曜日
学校体験バスツアー(先生になるなら“やまぐち”で!セミナー第3弾)を 開催
開催期間
2023年12月8日(金曜日)から 4日毎
お問い合わせ
教職員課
21 木曜日
22 金曜日
23 土曜日
 県では、児童虐待の未然防止・早期発見に向けて、子育て家庭等に地域の中での見守りやアドバイスなどの活動を行う189サポーターや、若い世代から虐待防止に向けた知識の輪を拡げていくヤングサポーターの養成を進めています。
 このたび、189サポーターを周知し、活動を活性化するため、サポーター活動の紹介や相談支援関係者との意見交換などを行うオンラインミーティングを開催します。
開催時間
15時30分から17時30分まで
開催場所
オンライン
お問い合わせ
こども・子育て応援局こども家庭課
24 日曜日
学校体験バスツアー(先生になるなら“やまぐち”で!セミナー第3弾)を 開催
開催期間
2023年12月8日(金曜日)から 4日毎
お問い合わせ
教職員課
25 月曜日
26 火曜日
27 水曜日
28 木曜日
学校体験バスツアー(先生になるなら“やまぐち”で!セミナー第3弾)を 開催
開催期間
2023年12月8日(金曜日)から 4日毎
お問い合わせ
教職員課
29 金曜日
30 土曜日
31 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

その他の催し 事前申込不要
6月3日は「あじの日」!「やまぐちの瀬つきあじ」の宣伝販売を 実施します!!
 これから旬を迎え一層美味しさが増す「やまぐちの瀬つきあじ」をより多くの皆様に知っていただき、その消費の拡大を図るため、販売協力店の「アトラス萩店」において宣伝販売を行います。
開催期間
2023年5月29日(月曜日)から 2026年5月28日(木曜日)
開催時間
令和5年6月3日(土曜日)午前9時から午後4時まで
(取材対応は午前9時から午前10時まで)
開催場所
アトラス萩店 1階 鮮魚コーナー前
お問い合わせ
萩農林水産事務所
講座・講演相談・説明 事前申込必要
中小企業「デジタル対応型経営課題診断」に係る診断企業の募集について
開催期間
2023年7月6日(木曜日)から 2024年1月31日(水曜日)
お問い合わせ
経営金融課
事前申込不要
第25回「食料・環境・ふるさと写真コンテスト」の作品募集について
開催期間
2023年8月2日(水曜日)から 2023年12月20日(水曜日)
お問い合わせ
農村整備課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
萩美術館・浦上記念館で特別展示「フィンランド・グラスアート」展並びに「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」を開催します
開催期間
2023年9月16日(土曜日)から 2023年12月3日(日曜日)
開催場所
萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
その他の催し 事前申込不要
島の恵み本店で「第一弾!旬のみかんを味わうスタンプラリー」を実施します!
山口大島みかんの直売所である「島の恵み本店」において、これから旬を迎える様々な品種のかんきつ類のおいしさを堪能していただくことを目的に、スタンプラリーを実施します。
開催期間
2023年10月1日(日曜日)から 2023年12月20日(水曜日)
開催場所
島の恵み本店
お問い合わせ
柳井農林水産事務所
講座・講演 申込終了
「オンラインにほんごクラス(後期)」の参加者募集について
県内の外国人住民を対象としたオンラインでの日本語教室を開催
開催期間
2023年10月19日(木曜日)から 2024年2月13日(火曜日)
開催時間
入門(A1)
令和5年10月19日~令和6年2月15日
毎週木曜日10時00分~12時00分

初級1(A2)
令和5年10月24日~令和6年2月13日
毎週火曜日19時00分~21時00分
開催場所
オンライン
お問い合わせ
国際課
文化・芸術・音楽 事前申込必要
山口県立萩美術館・浦上記念館で「ミュージアムフェスタ2023」を開催します
開催期間
2023年11月1日(水曜日)から 2023年12月3日(日曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
萩美術館・浦上記念館で普通展示(浮世絵)「忠臣蔵」を開催します
開催期間
2023年11月14日(火曜日)から 2023年12月24日(日曜日)
開催場所
萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
萩美術館・浦上記念館で普通展示(東洋陶磁)「陶の華 三彩」を開催します
開催期間
2023年11月14日(火曜日)から 2024年4月14日(日曜日)
開催場所
萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
講座・講演学習・体験 事前申込必要
「日本語で話そうinくだまつ」の参加者募集について
やさしい日本語による交流活動
開催期間
2023年11月19日(日曜日)から 2024年1月21日(日曜日)
開催時間
第1回
令和5年11月19日(日曜日)
10時00分~12時00分

第2回
令和5年12月17日(日曜日)
10時00分~12時00分

第3回
令和6年1月21日(日曜日)
10時00分~12時00分
開催場所
笠戸島公民館 大会議室 ほか(開催日により場所が異なる)
お問い合わせ
国際課
その他の催し 事前申込不要
下関市のゆめシティにて、下関産農産品販売フェアを開催します。~甘くて美味しい下関みかんを御賞味あれ~
 このたび、販売協力店のゆめシティにおいて、下関産農産品販売フェアが開催されます。
  このフェアについて、下関地域「地産・地消」推進協議会では、下関地域の農林水産物の販売促進と地産・地消の推進の観点から、県産農林水産物サポーターによる試食宣伝を行います。
開催期間
2023年11月24日(金曜日)から 2023年12月3日(日曜日)
開催時間
令和5年12月2日土曜日~12月3日日曜日
午前9時30分から午後5時まで
開催場所
ゆめシティ(下関市伊倉新町3丁目1番1号)店舗内販売コーナー(青果側入口)
お問い合わせ
下関農林事務所
事前申込不要
「やまぐちフラワーランド感謝デー」(無料開園)の開催について
やまぐちフラワーランドでは、皆様のご愛顧へ感謝を込めて12月3日(日曜日)に無料開園します。
当日は、体験コーナーや、オリジナルメニューが楽しめる「フード屋台」、地元農産品の販売など楽しいイベント盛りだくさんです。
フラワーランドといえば、やっぱりきれいなお花。花苗や鉢花、園芸用品などが特価で買える「ガーデニングフェア」や「山口県産のシクラメン特売セール」も実施中です。この機会にぜひお越しください。
なお、当日は、隣接する山口県花き振興センターも、研究紹介や切花の展示、そして毎年恒例の花と写る「オリジナルカレンダー」作成等のイベントを行います。
開催期間
2023年11月29日(水曜日)から 2026年11月28日(土曜日)
開催時間
令和5年12月3日(日曜日) 午前9時から午後5時まで
開催場所
やまぐちフラワーランド 、山口県農林総合技術センター農業技術部 花き振興センター    (柳井市新庄500-1)
お問い合わせ
農業振興課
事前申込不要
岩国市立美和東小学校児童がクリスマスリースを製作
開催期間
2023年11月29日(水曜日)から 2026年11月28日(土曜日)
お問い合わせ
岩国農林水産事務所
講座・講演 申込終了
林業サポーター確保研修の受講生を募集します
開催期間
2023年12月11日(月曜日)から 2023年12月20日(水曜日)
お問い合わせ
周南農林水産事務所
文化・芸術・音楽 事前申込不要
萩美術館・浦上記念館で普通展示「十三代三輪休雪の陶」を開催します
開催期間
2023年12月12日(火曜日)から 2024年6月23日(日曜日)
開催場所
萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
萩美術館・浦上記念館で普通展示(工芸)「山口県の伝統工芸1」を開催します
開催期間
2023年12月12日(火曜日)から 2024年3月10日(日曜日)
開催場所
萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

学習・体験
環境学習イベント「ぶちエコVR~2050ゼロカーボン・チャレンジ!~」 の参加者募集について
申込締切
2023年12月15日 (金曜日)
開催期間
2023年12月23日(土曜日)から 2024年1月27日(土曜日)
お問い合わせ
環境政策課