ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーで探す

本文

カレンダーで探す

イベント検索

カテゴリー
費用
開催地域
対象者別
事前申込
曜日指定

2025年11月

22 土曜日
やまぐちほろ酔いとらふぐ酔虎(すいこ)の試食販売イベント
開催場所
道の駅センザキッチン
お問い合わせ
水産振興課
23 勤労感謝の日 日曜日
下関さかな祭において「やまぐちほろ酔いとらふぐ酔(すい)虎(こ)」の
ふく刺を販売
開催場所
下関漁港(下関市大和町)
お問い合わせ
水産振興課
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
26 水曜日
27 木曜日
 下関地域「地産・地消」推進協議会では、地域の農林水産物を身近に感じていただくため、県産農林水産物を積極的に利用し、地産・地消に取り組む飲食店等の拡大に取り組んでいます。
 このたび、下関市伊倉新町で、リニューアルオープンを機に県産農水産物を積極的に使用したメニューを提供することとなった「そばのれん」が「やまぐち食彩店」に新たに仲間入りすることとなり、看板等贈呈の開設行事を行います。
開催時間
令和7年11月27日 木曜日 午前11時から午前11時30分まで
開催場所
そばのれん(山口県下関市伊倉新町3丁目1番1号 ゆめシティ1F)
お問い合わせ
下関農林事務所
食品ロス削減の取組の一環として、山口県住みます芸人が光市立三井小学校を訪問し、環境学習を実施します。
開催時間
11時45分から13時00分
開催場所
光市立三井小学校
お問い合わせ
廃棄物・リサイクル対策課
28 金曜日
29 土曜日
開催期間
2025年11月29日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
お問い合わせ
障害者支援課
海岸清掃を通じて、絶滅危惧種であるクロツラヘラサギ等の生息場所をきれいにし、豊かな干潟環境を目指します。
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
集合場所:きらら浜自然観察公園ビジターセンター前(山口市阿知須10509-53)→開会式・作業説明の後、各自の車で清掃場所に移動
お問い合わせ
自然保護課
30 日曜日
開催期間
2025年4月10日(木曜日)から 2026年3月19日(木曜日)毎月 月末
開催場所
山口県埋蔵文化財センター 展示室
お問い合わせ
文化振興課
開催期間
2025年11月29日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
お問い合わせ
障害者支援課
開催場所
山口県立山口博物館 別館2階 講座室
お問い合わせ
山口博物館

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

その他の催し 事前申込不要
6月3日は「あじの日」!「やまぐちの瀬つきあじ」の宣伝販売を 実施します!!
 これから旬を迎え一層美味しさが増す「やまぐちの瀬つきあじ」をより多くの皆様に知っていただき、その消費の拡大を図るため、販売協力店の「アトラス萩店」において宣伝販売を行います。
開催期間
2023年5月29日(月曜日)から 2026年5月28日(木曜日)
開催時間
令和5年6月3日(土曜日)午前9時から午後4時まで
(取材対応は午前9時から午前10時まで)
開催場所
アトラス萩店 1階 鮮魚コーナー前
お問い合わせ
萩農林水産事務所
事前申込不要
「やまぐちフラワーランド感謝デー」(無料開園)の開催について
やまぐちフラワーランドでは、皆様のご愛顧へ感謝を込めて12月3日(日曜日)に無料開園します。
当日は、体験コーナーや、オリジナルメニューが楽しめる「フード屋台」、地元農産品の販売など楽しいイベント盛りだくさんです。
フラワーランドといえば、やっぱりきれいなお花。花苗や鉢花、園芸用品などが特価で買える「ガーデニングフェア」や「山口県産のシクラメン特売セール」も実施中です。この機会にぜひお越しください。
なお、当日は、隣接する山口県花き振興センターも、研究紹介や切花の展示、そして毎年恒例の花と写る「オリジナルカレンダー」作成等のイベントを行います。
開催期間
2023年11月29日(水曜日)から 2026年11月28日(土曜日)
開催時間
令和5年12月3日(日曜日) 午前9時から午後5時まで
開催場所
やまぐちフラワーランド 、山口県農林総合技術センター農業技術部 花き振興センター    (柳井市新庄500-1)
お問い合わせ
農業振興課
事前申込不要
岩国市立美和東小学校児童がクリスマスリースを製作
開催期間
2023年11月29日(水曜日)から 2026年11月28日(土曜日)
お問い合わせ
岩国農林水産事務所
学習・体験 申込終了
「昆虫の森体験教室in農林業の知と技の拠点」を開催します。
開催期間
2024年7月16日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
開催場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)(防府市牟礼10318)
お問い合わせ
農林総合技術センター
事前申込不要
令和7年度の県立山口博物館における展覧会及び教育普及講座について
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
お問い合わせ
山口博物館
その他の催し 申込終了
「2025無事故・無違反コンテスト150」の実施について
 県内のドライバーを対象として、チーム単位で150日間の無事故・無違反を目指し、交通安全意識と交通マナーの向上及び安全運転の習慣化による交通事故防止を目的とする「2025無事故・無違反コンテスト150」が令和7年度も開催されます。
開催期間
2025年7月4日(金曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
募集(受付)期間
  令和7年4月1日(火曜日)から同年6月30日(月曜日)まで

実施期間
  令和7年7月4日(金曜日)から同年11月30日(日曜日)までの150日間
開催場所
県内一円
お問い合わせ
県民生活課
学習・体験その他の催し 事前申込不要
メタバースを活用した県内企業PRイベント「やまぐちメタワールド3~デジタル企業ナビ~」の開催について
参加者はパソコンやスマートフォン等でメタバースに入場。アバターを操作して空間内の企業・団体のブースを訪れたり、ブース内にあるショート動画のカタログ等の閲覧やクイズへの回答等を通じて企業等に関する理解を深めます。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2026年3月20日(金曜日)
開催時間
2025年9月1日から2026年3月20日まで
お問い合わせ
産業政策課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
令和7年度山口県立美術館コレクション展 第3期の開催について
開催期間
2025年9月25日(木曜日)から 2025年12月25日(木曜日)
開催場所
山口県立美術館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
特別展「歌川国芳展-奇才絵師の魔力」開会式・特別鑑賞会の開催について
開催期間
2025年9月25日(木曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催場所
山口県立美術館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
コレクション展(東洋陶磁)「古萩」の開催について
開催期間
2025年9月30日(火曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込必要
「2025 秋は美術館へ行こう!in山口県立美術館」の開催について
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
スポーツ・レジャー学習・体験その他の催し 事前申込不要
やまぐちゼロカーボン・チャレンジ×リアル謎解きゲーム「こわれた昔話をとりもどせ!」の開催について
脱炭素に興味・関心のない方をはじめ、多くの県民が気軽に参加でき、脱炭素を学べる体験型謎解きイベント
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2026年1月31日(土曜日)
開催場所
蜂ヶ峯総合公園(和木町)、防府市青少年科学館ソラール(防府市)、下関市立しものせき水族館「海響館」(下関市)
お問い合わせ
環境政策課
事前申込不要
やまぐち総文2028「1000日前イベント」について
開催期間
2025年10月20日(月曜日)から 2028年10月20日(金曜日)
お問い合わせ
高校教育課
事前申込不要
プラごみ減らすっちゃ!キャンペーンについて
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2026年1月1日(木曜日)
お問い合わせ
廃棄物・リサイクル対策課
事前申込不要
「プラごみ減らすっちゃ!キャンペーン」を開催します!
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年12月31日(水曜日)
お問い合わせ
廃棄物・リサイクル対策課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
コレクション展(浮世絵)「歌川国芳2」の開催について
開催期間
2025年10月28日(火曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
山口県立萩美術館・浦上記念館から11月開催イベントのご案内について
開催期間
2025年11月1日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
「教育・文化週間」、「こどもや子育てにやさしい休み方改革月間」におけるコレクション展の無料観覧について
開催期間
2025年11月1日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催場所
山口県立美術館 山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
事前申込不要
交通安全・高齢者の交通事故防止県民運動
「高齢者の交通事故防止県民運動」が実施されます。
開催期間
2025年11月9日(日曜日)から 2026年3月15日(日曜日)
開催時間
前期:令和7年11月9日(日曜日)から15日(土曜日)まで
後期:令和8年3月9日(月曜日)から15日(日曜日)まで
お問い合わせ
県民生活課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
障害のある方が制作した絵画や書道などの作品を山口県政資料館に展示します!
第31回山口県障害者芸術文化祭応募作品展
開催期間
2025年11月25日(火曜日)から 2025年12月4日(木曜日)
開催場所
山口県政資料館1階(山口市滝町1-1)
お問い合わせ
障害者支援課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
コレクション展(浮世絵)「忠臣蔵」の開催について
開催期間
2025年11月26日(水曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

その他の催し
令和7年度クロツラヘラサギ保全のための海岸清掃の実施について
海岸清掃を通じて、絶滅危惧種であるクロツラヘラサギ等の生息場所をきれいにし、豊かな干潟環境を目指します。
申込締切
2025年11月24日 (月曜日)
開催期間
2025年11月29日(土曜日)
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
集合場所:きらら浜自然観察公園ビジターセンター前(山口市阿知須10509-53)→開会式・作業説明の後、各自の車で清掃場所に移動
お問い合わせ
自然保護課
講座・講演学習・体験
原木椎茸生産者育成セミナーの参加者を募集します
原木椎茸の生産拡大及び生産者の育成を目的に、椎茸生産者及び椎茸生産に取り組む農業団体等を対象としたセミナーを開催
申込締切
2025年11月25日 (火曜日)
開催期間
2025年11月10日(月曜日)
開催時間
10時00分~15時30分
開催場所
山口中村学園高等学校、山口県東部森林組合周南事業本部
お問い合わせ
森林企画課
講座・講演学習・体験
県立山口博物館 教育普及講座 <自然の美しさを楽しもう> 植物教室(3) 「落ち葉や押し花でランタンをつくろう!」の開催について
申込締切
2025年11月26日 (水曜日)
開催期間
2025年12月6日(土曜日)
開催場所
山口県立山口博物館 別館2階 講座室
お問い合わせ
山口博物館
文化・芸術・音楽講座・講演健康・保健学習・体験その他の催し
「第7回山口県認知症カフェサミット」の開催について
・認知症の人、家族との座談会
・基調講演
・活動紹介/グループディスカッション
・本人ミーティング・家族交流会
・県内市町の認知症カフェパネルの展示
・映画上映
申込締切
2025年11月28日 (金曜日)
開催期間
2025年12月13日(土曜日)
開催時間
12時半~16時45分
開催場所
Kddi維新ホール
お問い合わせ
長寿社会課
文化・芸術・音楽講座・講演学習・体験
「やまぐちの文学」再発見~雑誌『水可美(みなかみ)』をめぐって~の参加者の募集について
申込締切
2025年11月28日 (金曜日)
開催期間
2025年12月13日(土曜日)
開催場所
ルルサス文化センター交流室1,山頭火ふるさと館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽講座・講演学習・体験
令和7年度 文学講座・文学散歩 開催の御案内
 昭和8年、小川五郎らによって創刊された『水可美(みなかみ)』は、県内の有力歌人の活動の場であり、戦前・戦中期における山口県の文学の動向を知るための重要な資料です。
  この資料を基に、当時の文学者たちの活動や開催地防府市の生んだ俳人 種田山頭火の作品世界、人物をテーマとした講演や、種田山頭火の句碑を巡る文学散歩、山頭火のお宝紹介、山頭火ふるさと館見学を実施しますので、参加者を募集します。
申込締切
2025年11月28日 (金曜日)
開催期間
2025年12月13日(土曜日)
開催時間
12時45分~ 受付開始
13時00分~ 文学講座
14時50分~ 文学散歩
15時30分~山頭火のお宝紹介、山頭火ふるさと館見学
開催場所
ルルサス文化センター交流室1,山頭火ふるさと館
お問い合わせ
文化振興課