ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 山口県教育委員会 > 事項別検索 > 統計・資料 > ふれあい夢通信バックナンバー集・ふれあい夢通信第71号ふれあい夢通信・特集号

本文

ふれあい夢通信バックナンバー集・ふれあい夢通信第71号ふれあい夢通信・特集号

ページ番号:0226505 更新日:2023年12月1日更新

令和5年度「ふれあい夢通信」リーフレット ができました!!

R5ふれあい夢通信リーフレット

第71特集号(2023秋号)

ええるくんの画像

ええるくん

 県教育委員会では、「ふれあい夢通信」ホームページにより、県内の教育情報を保護者、地域、学校に向けて発信しています。
 また、以下の「ふれあい夢通信」SNSで、「ふれあい夢通信」ホームページの掲載についてお知らせしています。

目次

1.山口県教育の実践、各種研修会、統計結果等
  (1)県立高校「探究科」の特色を知ろう!~宇部高校・下関西高校・萩高校の取組~
  (2)​家庭教育支援の充実に向けて​
  (3)「サイエンスやまぐち2023」開催!
​  (4)全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が令和7年度に中国5県を中心に開催されます。​
  (5)令和6年度(2024年度)山口県立学校職員(実習助手・寄宿舎指導員)採用候補者選考試験の実施について

2.ふれあい掲示板
  (1)やまぐち総合教育支援センター オープンセミナー
  (2)山口県立山口図書館
  (3)山口県秋吉台青少年自然の家

​3.読者プレゼント
  萩高校奈古分校の生徒が製造した「マーマレードとキウイジャム」のセットを10名様にプレゼント!!

 


1 山口県教育の実践、各種研修会、統計結果等

(1)県立高校「探究科」の特色を知ろう!~宇部高校・下関西高校・萩高校の取組~

探究科は、「人文社会科学科」と「自然科学科」の2つの学科で構成されており、文系と理系の両分野において、知識・技能の確実な習得に加え、発展的な教科学習や課題解決を図る学習活動に積極的に取り組むことにより、大学等での学修に必要な学力やこれからの時代に必要な思考力・判断力・表現力等を高めることを重視する学科です。
今回は、県立宇部高校・県立下関西高校・県立萩高校の3校に設置されている「探究科」の取組を紹介します。

 
宇部高校
​<大学や地域と連携した課題研究>

下関西高校
<大学等と連携した課題研究及びロボティクスに関する海外との共同研究>

萩高校
<人文社会科学科県大会最優秀賞>
山口大学や宇部市と連携しながら課題研究を進める中で、自ら学びに向かう姿勢を身に付けます。本年度は探究科2年生の海外研修で、これまでオンライン交流を続けてきた台湾の新荘高級中学校を訪問するなど、グローバル人材育成にも積極的に取り組んでいます。本校の多くの生徒は、3年間の探究活動が大学進学への明確な志望動機につながっていることを実感しています。 国からスーパーサイエンスハイスクールの指定を受け、大学や企業等との連携の下、人文社会科学や自然科学に関する高度なグループ研究に取り組んでおり、学会等で研究成果を発表して全国大会でも受賞しています。また、海外の大学・高校と連携してロボティクスやプログラミングの共同研究も進めており、科学技術に関する資質・能力の向上に加え、実践的な英語力の習得にも力を入れています。 課題解決力や表現力の向上をめざして、萩にまつわるテーマやSDGsに関連するテーマを設定し、地元企業や大学等と連携しながら探究活動を行っています。昨年度の山口県高等学校等探究学習成果発表大会では、本校の明治時代の英語教育と現代の英語教育の違いを明らかにした
「English Ability Required of Us」が最優秀賞を受賞するとともに、山口大学ジュニアリサーチセッションでも最優秀賞を受賞しました。

国際交流学習の様子です。
​山口大学留学生との国際交流学習

ロボティクス競技への参加に向けて製作したロボットを実演している様子です。
​ロボティクス競技に向けたロボットの実演
山口大学ジュニアリサーチセッションにおけるプレゼンテーションの様子です。
​山口大学ジュニアリサーチセッション
SDGsセミナーの様子です。
​​行政課題の解決策を宇部高生が市長に提案
ハワイの高校とオンラインでつないで、ロボティクスの研究に取り組んでいる様子です。
​ハワイの高校とのオンラインでの共同研究
生徒が山口大学を訪問し、研究内容についての実習を行っている様子です。
​山口大学での実習
お問い合わせ先
​宇部高校
Tel:0836-31-1055
Fax:0836-31-2350
お問い合わせ先
​下関西高校
Tel:083-222-0892
Fax:083-222-0899

お問い合わせ先
​萩高校
Tel:0838-22-0076
Fax:0838-22-0256

 

 

お問い合わせ先

高校教育課 高校改革推進班
Tel:083-933-4636
Fax:083-933-4619
E-mail:a50300@pref.yamaguchi.lg.jp

 

(2)家庭教育支援の充実に向けて

県教育委員会では、各市町教育委員会と連携して、全ての保護者が安心して子育てを行うことができるよう、「やまぐち型地域連携教育」の仕組みを生かして、家庭教育に関する意識啓発・情報提供、保護者への学習機会の提供、地域における相談・支援体制の充実等に取り組み、家庭教育支援の充実を図っています。
令和元年度からは、家庭教育支援の一層の充実を図るため、山口県PTA連合会と連携し、PTAが中心となって保護者同士のつながりや支え合う仕組みづくりをめざした「PTAと連携した家庭教育支援の在り方に関する調査研究事業」を実施し、これまで、20中学校区のモデル校が、学校や保護者の実態に応じた創意工夫のある活動を展開してきました。この度、取組から得られた成果をまとめた「PTAと連携した家庭教育支援」リーフレットを作成し、各小中学校に配付していますので、家庭教育支援の参考として御活用ください。                 
また、家庭教育支援体制を拡充するために、家庭教育アドバイザーなどの地域人材で編成される「家庭教育支援チーム」の設置を促進し、相談・支援体制の充実に取り組んでいます。この取組をさらに推進するため、「家庭教育アドバイザー養成講座」、「家庭教育アドバイザーステップアップ講座」を開催しています。この講座の修了者の皆さんは、子育てにおける課題を解決するため、各地域で家庭教育の支援活動を行っています。

PTAと連携した家庭教育支援のリーフレットです
​「PTAと連携した家庭教育支援」リーフレット

「やまぐち型家庭教育支援チーム」の立ち上げと取組についての冊子です。
​「やまぐち型家庭教育支援チーム」の立ち上げと取組についての冊子
​■ 「やまぐち型家庭教育支援チーム」の立ち上げと取組についての二次元コード​「やまぐち型家庭教育支援チーム」の立ち上げと取組についての二次元コードです。
「家庭の元気応援キャンペーン」マスコットキャラクター ファミリンです」
「家庭の元気応援キャンペーン」マスコットキャラクター ファミリン

 

お問い合わせ先

地域連携教育推進課 家庭教育支援班
Tel:083-933-4662
Fax:083-933-4669
E-mail:a50400@pref.yamaguchi.lg.jp

 

(3)「サイエンスやまぐち2023」開催!

未来の発明家や科学者たちのすばらしい作品と研究が大集合!

「サイエンスやまぐち」は、県内の児童生徒が常日頃取り組んできた科学研究の成果を発表する場です。今年は77回目の開催となり、長い歴史を誇ります。
「科学作品展」と「科学研究発表会」の2つからなり、「科学作品展」には、児童生徒による創造・観察・研究に関する作品210点程度が展示されます。優秀な作品は全国コンクールにも出品されます。
「科学研究発表会」は、児童生徒の科学に関する研究発表作品を、発表の様子を録画したDVD および発表に使用した資料による審査となります。
会場、開催期間等は下のとおりです。皆さんも、将来のエジソンやアインシュタインとなる可能性を有した子どもたちの素晴らしい作品や研究にふれてみませんか? 
なお、御来館前に当館のホームページで最新の情報を御確認ください。

昨年度の科学作品展の写真です。
昨年度の科学作品展の様子

《会 場》 

山口県立山口博物館3階展示室(山口市春日町8-2)

《展示・公開期間》

令和5年10月27日(金曜日)~11月12日(日曜日)※月曜日休館、15日間開催

《観覧料》 

常設展観覧料に含みます。(教育・文化週間中の11月1日(水曜日)~7日(火曜日)は無料)

第77回山口県科学作品展

「自然の部」と「創造の部」の作品を展示します。

第77回山口県科学研究発表会

入賞作品を作品展会場にて公開します。

総合開会式・表彰式

開会初日に作品展及び発表会の優秀賞受賞者の表彰を行います。
《日時》令和5年10月27日(金曜日)10時00分~10時30分

サイエンスやまぐち2023の情報は、「イベント情報 山口県立山口博物館」ホームページを御覧ください。

山口博物館を検索してください。

https://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/event2023/science_yamaguchi.html<外部リンク> QRコードで山口博物館へ移動します。

 

お問い合わせ先

山口県立山口博物館 学芸課
Tel:083-922-0294
Fax:083-922-0353​
​E-mail:a50701@pref.yamaguchi.lg.jp

 

(4)全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が令和7年度に中国5県を中心に開催されます。

インターハイとは?

全国高等学校総合体育大会、通称「インターハイ」は、運動部活動に取り組む高校生にとって最大のスポーツの祭典です。
令和7年度に開催される本大会は、平成28年度以来9年ぶりに中国5県を中心に開催となり、全30競技のうち6競技が本県で実施されます。
なお、大会愛称等は、中国5県で募集し、最終選考会の結果、本県高校生の作品が2部門において最優秀賞に選ばれました。
今後、大会公式ポスター等で広く活用される予定です。
​▶大会愛称◀  『 開け未来の扉 中国総体2025 』
▶スローガン◀ 『 輝け君の青春 刻め努力の軌跡 』(【スローガン部門】山口県立萩商工高等学校(当時3年) 阿部 晃子 さんの作品)

【令和7年度全国高等学校総合体育大会のシンボルマーク】
令和7年度全国高等学校総合体育大会の大会シンボルマークです

【令和7年度全国高等学校総合体育大会総合ポスター図案】(【総合ポスター図案部門】サビエル高等学校(当時3年)西*村 あさひ さんの作品)​ *正しくは縦二本線が直線の『西』​
令和7年度全国高等学校総合体育大会総合ポスター図案です

【令和7年度全国高等学校総合体育大会のスローガン揮毫(横書き)】
令和7年度全国高等学校総合体育大会のスローガン揮毫(横書き)です

【令和7年度全国高等学校総合体育大会のスローガン揮毫(縦書き)】

令和7年度全国高等学校総合体育大会のスローガン揮毫(縦書き)です

【令和7年度全国高等学校総合体育大会の横断幕】

令和7年度全国高等学校総合体育大会の横断幕です

山口県では何の競技が開催されるの?

山口県では、6競技種目を5会場地市で開催します。

 
競技(種目) 会場地市
体操(新体操) 下関市
水泳(水球) 山口市
卓球 下関市
ソフトテニス 宇部市
バドミントン 防府市・山口市
アーチェリー 岩国市

令和7年度全国高等学校総合体育大会の横断幕と本県開催6競技のインターハイキャラクター(ウイニン君)です
【参考:中国4県と固定開催地】

 
会  場 開催競技(種目)
鳥  取 相撲、弓道、自転車競技(トラックレース・ロードレース)、ホッケー、ウエイトリフティング
島  根 体操(体操競技)、バレーボール男子、レスリング、フェンシング、なぎなた、カヌー
岡  山 バスケットボール、バレーボール女子、ハンドボール、ソフトボール、柔道、ボクシング、空手道
広  島 総合開会式、陸上競技、水泳(競泳・飛込)、ボート、剣道、テニス、登山、少林寺拳法
固定開催 サッカー男子【福島県】  サッカー女子【北海道】  ヨット【和歌山県】

運動部ではないけど、何か大会に関われないの?

競技に出場する高校生のみならず、大会を「支える」観点から、高校生が積極的に大会の成功に向けて取り組む姿を全国にアピールする舞台となるよう、『高校生活動』を推進して参ります。
是非一緒に中国総体2025を盛り上げましょう!

 

お問い合わせ先

学校安全・体育課 学校体育班​
Tel:083-933-4690
Fax:083-922-8737
E-mail:gtaiiku@pref.yamaguchi.lg.jp​

(5)令和6年度(2024年度)山口県立学校職員(実習助手・寄宿舎指導員)採用候補者選考試験の実施について

職種・採用見込者数など
 
職種 選考区分 志願区分 採用見込者数
実習助手 一般選考 普通教科 1人程度
工業 機械系 1人程度
電気系 1人程度
化学工業系 1人程度
土木建築系 1人程度
障碍者を対象とした選考 一般選考の志願区分と同じ 1人程度
寄宿舎指導員   1人程度
職務内容

○実習助手
 実験又は実習について、教諭の職務を助ける。

○寄宿舎指導員
 特別支援学校の寄宿舎における児童、生徒の日常生活上の世話及び生活指導(食事、入浴等日常生活全般に関わる指導)に従事する。(夜間勤務有り)

志願書類等の受付期限

9月11日(月曜日)(インターネット(電子申請)による出願を原則とします)​

試験期日  10月29日(日曜日)

※志願手続、受験資格、試験内容など、詳しくはお問い合わせください。
※ホームページアドレス https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26291.html

 

お問い合わせ先

教職員課
Tel:083-933-4624
Fax:083-933-4559
E-mail:a50200@pref.yamaguchi.lg.jp

 

2 ふれあい掲示板

(1)やまぐち総合教育支援センター オープンセミナー

ホームページアドレス https://www.ysn21.jp/<外部リンク>

電話:083-987-1190(教育支援部)

申込方法:詳しくはやまぐち総合教育支援センターホームページ内にあるオープンセミナーのページ(https://www.ysn21.jp/?page_id=279351<外部リンク>)をご覧ください。

みんなで楽しむ天体観測【秋・冬】

 日時:12月18日(月曜日)、12月19日(火曜日)18時30分~20時00分
 内容:秋・冬の星座について、プラネタリウムでの解説と、天体望遠鏡を使った天体観測を行います。
 対象:一般県民(中学生以下は保護者同伴)
 定員:各回25人
 締切:令和5年11月27日(月曜日)

(2)山口県立山口図書館

ホームページアドレス https://library.pref.yamaguchi.lg.jp/<外部リンク>

電話:083-924-2111

第25回図書館振興県民のつどい・講演会「山口県の図書館の未来を語ろう」

 内容:山口県図書館協会と連携し、図書館と読書への関心を高め、県内の図書館振興を図るため、第25回「図書館振興県民のつどい」を開催します。講演や資料展示等、読書と本に関する様々な行事を行います。
 日時:10月22日(日曜日)​
 対象:一般県民
 申込方法等:9月中旬に募集要項を山口県立山口図書館ホームページに掲載します。詳細はそちらを御覧ください。

放送大学山口学習センター連携公開講座「くずし字を学びながら古絵図を歩く」

 講師:金谷匡人氏(山口学習センター客員教員・前山口県文書館副館長)
 内容:県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「くずし字を学びながら古絵図を歩く」をテーマにした公開講座を開催します。
​ 日時:​11月25日(土曜日)
 対象:一般県民
 定員:30名程度
 申込方法等:10月上旬に募集要項を山口県立山口図書館ホームページに掲載します。詳細はそちらを御覧ください。

(3)山口県秋吉台青少年自然の家

​ホームページアドレス https://www.c-able.ne.jp/~akishoji/<外部リンク>

電話:08396-2-0581

申込方法:山口県秋吉台青少年自然の家ホームページにて、各事業の開催日2カ月前から募集要項を掲載します。詳しくは、そちらを御覧ください。

秋吉台親子オリエンテーリング

 開催日:10月8日(日曜日)​
 内容:親子で協力してオリエンテーリングをします。
 対象:小学生以上の親子
 定員:20組程度
 締切:9月19日(火曜日)

ドリーネ畑でごぼう堀り

 開催日:(1)10月14日(土曜日)
     (2)10月22日(日曜日)
 内容:ドリーネ畑で協力してごぼうを掘ります。
 対象:家族及び一般
 定員:各回80名程度
 締切:開催日のおおよそ3週間前

秋吉台ハイキング2

 開催日:10月28日(土曜日)
 内容:秋吉台の美しさを家族、友人で体感します。
 対象:小学3年生以上の家族及び一般
 定員:40名程度
 締切:開催日のおおよそ3週間前

幼児のための洞くつ体験

 開催日:11月25日(土曜日)
 内容:キャップライトを付けて景清洞を探検します。
 対象:幼児(年中・年長)とその家族
 定員:12家族40名程度
 締切:開催日のおおよそ3週間前

秋吉台でクラフト体験

 開催日:12月2日(土曜日)
 内容:木の実などを使ってクラフトを楽しみます。
 対象:幼児以上とその家族
 定員:10組程度
 締切:開催日のおおよそ3週間前

3 読者プレゼント

萩高校奈古分校の生徒が製造した「マーマレードとキウイジャム」のセットを10名様にプレゼント!!

萩高校奈古分校は総合学科分校として阿武町内にある唯一の高等学校です。普通教科、専門教科(農業・家庭)の科目選択を設け、専門教科ではそれぞれに特色のある学習活動に取り組んでいます。
今回は生徒が製造した、マーマレードとキウイジャムのセットをプレゼントします。
キウイは阿武町の特産であり、町内産を使用しています。
また、マーマレードに使用している夏みかんも町内産のものを使用しています。
ぜひ御賞味ください。

 

原材料処理実習
​原材料処理実習

ジャムの瓶詰め実習​​​
ジャムの瓶詰め実習
マーマレードジャム
製品となったマーマレード
キウイジャム
​製品となったキウイジャム
プレゼントの応募方法

読者プレゼント御希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号、「ふれあい夢通信」の感想を御記入の上、下記の編集部まで、はがき、Fax、電子メールで御応募ください。なお、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

 

山口県教育庁教育政策課教育企画班
〒753-8501 山口市滝町1番1号
Tel:083(933)4530
Fax:083(933)4539
E-mail:a501001@pref.yamaguchi.lg.jp

 

締切:9月22日(金曜日)必着

 

バックナンバーについて(創刊号~第70号)


Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ