このページの本文へ移動
JavaScriptまたはアクティブスクリプトをOnにしてご覧ください。
ここから本文
トピックパス
トップページ
>
組織から探す
>
厚政課
> index・top
令和3年 (2021年) 2月 19日
厚政課
健康福祉部 厚政課
お知らせ
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について(令和3年2月19日)
「令和3年度健康福祉部予算の概要(案)」を掲載しました。(令和3年2月18日)
山口県社会福祉審議会の委員を募集します。(令和3年2月12日)
公衆衛生医師の募集について(随時募集)(令和3年1月6日)
令和2年度の年末年始における生活困窮者等の支援に関する情報について(令和2年12月23日)
令和2年度健康福祉月間の実施と標語及び作文の入賞作品について(令和2年10月15日)
入札結果のお知らせ(令和2年9月3日)
救護施設職員への慰労金の給付について(令和2年7月21日)
山口県福祉総合相談支援センターのホームページを開設しました。(令和2年7月17日)
令和2年度やまぐちユニバーサルデザイン大賞の募集について(令和2年5月21日)
社会福祉法人等における新型コロナウイルス感染症対策関連通知等について(令和2年4月1日)
山口県庁舎等に設置する自動販売機設置事業者の公募結果(令和2年3月17日)
柳井健康福祉センター移転のお知らせ(令和2年2月13日)
山口県庁舎等に設置する自動販売機設置事業者の公募について(令和元年12月16日)
「無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例」骨子案に対する意見の募集結果について(令和2年3月17日)
宇部健康福祉センター移転のお知らせ(令和元年9月3日)
山口県福祉のまちづくり条例施行規則が改正されました(令和元年9月1日)
山口県福祉総合相談支援センターが開所しました(平成31年4月1日)
山口県再犯防止推進計画の策定について(平成31年3月29日)
ヘルプマークの配付について(平成31年3月1日)
やまぐち安心おでかけ福祉マップを掲載しました!(平成29年7月20日)
保健所職員を装った不審電話にご注意ください(平成28年12月14日)
防災・災害対応
平成30年7月豪雨に伴う災害ボランティアセンターの開設状況について(平成30年7月25日)
東日本大震災への対応について
山口県災害時の被災者向け住宅確保マニュアルについて
福祉・医療施設の防災対策について
「社会福祉施設等の立地に関する指導要綱」について
健康福祉部予算の概要について(令和3年2月18日)
保健福祉施設等名簿(2020年4月1日現在)について
介護人材
11月11日「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」等について(令和2年10月5日)
夏休み 福祉のおしごと 親子で職場体験バスツアーを実施しました!(令和元年9月17日)
介護のしごと魅力発信等事業について(令和元年9月11日)
介護福祉士修学資金貸与制度について
介護福祉士養成施設・実務者養成施設における申請及び届出等について
生活困窮者自立支援制度
生活困窮者自立支援制度について
生活困窮者就労訓練事業の申請について
福祉サービス第三者評価
福祉サービス第三者評価について
地域福祉
第四次山口県地域福祉支援計画について
多重的見守りネットワーク九州・山口モデルの構築について
平成27年度「山口県における地域見守り活動に関する協定」の締結について
平成26年度「山口県における地域見守り活動に関する協定」の締結について
平成25年度「山口県における地域見守り活動に関する協定」の締結について
総合・循環型地域福祉サービスの推進について
無料低額診療事業について
無料低額宿泊事業について
再犯防止
山口県再犯防止推進計画について
社会福祉法人等指導監査について
社会福祉法人等指導監査について
ユニバーサルデザイン
やまぐちユニバーサルデザイン
山口県のバリアフリー施設
やまぐち障害者等専用駐車場利用証制度
ヘルプマーク
統計
山口県主要基礎データ(健康福祉部)
平成30年保健統計年報
平成29年保健統計年報
平成28年保健統計年報
平成27年保健統計年報
平成26年保健統計年報
平成25年保健統計年報
平成24年保健統計年報
平成23年保健統計年報
平成22年保健統計年報
平成21年保健統計年報
平成20年保健統計年報
平成19年保健統計年報
平成18年保健統計年報
平成17年保健統計年報
平成16年保健統計年報
平成15年保健統計年報
平成14年保健統計年報
平成13年保健統計年報
平成12年保健統計年報
年次別推移(人口動態・合計特殊出生率)
リンク集
生活保護
生活保護制度について
生活保護法による指定医療機関について
生活保護法による指定介護機関について
山口県内の福祉事務所一覧
救護施設職員への慰労金の給付について
福祉医療制度
福祉医療費助成制度について
その他
北朝鮮による日本人拉致問題について
臨時福祉給付金(簡素な給付措置)について
インターンシップについて(令和元年度健康福祉部インターンシップ体験レポート)
ソーシャルメディア利用方針(Twitter)
ソーシャルメディア利用方針(LINE)
関連リンク
健康福祉関連ホームページ
WAMNET(山口県保健・医療・福祉情報)
(別ウィンドウ)
山口県福祉総合相談支援センター
(別ウィンドウ)
山口県環境保健センター
(別ウィンドウ)
山口県福祉人材センター
(別ウィンドウ)
業務内容
保健、医療及び福祉に関する基本的施策の企画、調整及び推進
地域の保健福祉の推進
ユニバーサルデザインの推進
生活保護及び重度心身障害者、乳幼児、母子の医療費の公費助成
お問い合せ先
〒753-8501山口県山口市滝町1番1号 (山口県庁5階)
総務管理班(代表)083-933-2710
企画調整班 083-933-2716
地域保健福祉班 083-933-2724
保護医療班 083-933-2727
FAX 083-933-2739
E-mail
a13200@pref.yamaguchi.lg.jp
お問い合わせ先
健康福祉部
Tel:083-933-2710
Fax:083-933-2739
Mail:
a13200@pref.yamaguchi.lg.jp
閉じる